仙台駅の駅弁屋さん『祭』。以前は全国各地の駅弁が置かれ、なかなか楽しい店でしたが、最近は量も種類も少なくなりいささか寂しい状態でした。それでも時々覗いていたのですが、今日も会社帰りに覗いてみたら、こんなのがありました。


ブルトレヘッドマーク弁当。


種類は「ゆうづる」「はくつる」「あけぼの」「鳥海」の4種類。その名の通り、それぞれのヘッドマークをイメージした容器に入っています。

 

ん〜、なんか欲しい(笑)


ただ、お値段は1800円とお高め。中身はいずれも同じのようです。


どうしようかな〜


まぁ、1個だけってことで… どれにしよう。


列車へのなじみでいえば、仙台を通っていた「ゆうづる」と「はくつる」かな〜 実際に乗ったことがあるのも、この2列車です。ということで、乗った回数の多かった「ゆうづる」にします。

割りばしの袋もブルトレ風です。


ヘッドマークがデザインされた蓋を開けてみると…


釜めし風の弁当ですね。ご飯の上には、鶏の照り焼き、つくね、玉子焼き、煮物、金平、栗、カマボコ、紅ショウガ。味はそれぞれおいしいんですが、お値段を考えると、質、量ともに物足りないかな〜 まぁ、容器代なんでしょうね。


とりあえず、容器は大切にしまっておきます(笑)


ちなみに「ゆうづる」は、上野と青森を常磐線経由で結ぶ寝台特急でした。昭和55年の時刻表を開いてみると、運転本数は7往復もありました。まさに隔世の感があります。このうち4往復がブルートレイン。残り3往復が583系電車でした。


で、気づいたのですが、「ゆうづる」には何度か乗っていますが、乗ったのは全て583系でした。なじみと言いながら、この弁当と関係ないじゃん(爆)

ちょっと前の話になってしまいましたが、先週の日曜日、仙台港に山形新幹線用の新型車両E8系が陸揚げされました。


気づいたのは当日の午後4時くらい。そこで出かけても現地に着くころには暗くなってしまいそう。体調もイマイチで見送ってしまいましたが、やっぱり気になる。翌日、SNSで見てみたらまだいるみたいです。


しょうがないなぁ〜  少し無理して午後から行ってみることに。


いました!


基本的には関係者以外立ち入り禁止の場所ですが、平日にもかかわらずギャラリーはそこそこいますね。警備の人らしき方もいらっしゃいましたが、会釈をしたら会釈を返してくれたので、まぁいいかな〜(笑)


中野埠頭にいたのは4両。先頭車の11号車と中間車の12号車が移送用のゴムタイヤの仮台車を履いています。残りの13号車、14号車は鉄を組んだ箱の上に乗っていました。

 

噂どおりナスっぽい外観。

 

運ぶ準備は万端ですね。

 

こちらの陸送準備はまだです。


15分ぐらい写真を撮って撤収しましたが、仙台港で陸揚げされた新幹線車両の先頭車両を見るのは、実に200系以来です(あの時は遠くから1枚ぐらい撮っただけで、しかもそれも見つからないし…)。


日曜日のうちに利府に陸送されなくてよかった。


結局、月曜日の深夜帯にゴムタイヤを履いた2両、残りは火曜日の夜に陸送されたようです。

 

陸送するところも見たいけど、なかなかハードルが高いです。

 

残りの3両はいつ来るのかなぁ、と思っていたら、昨日のうちに来ちゃったみたいですね。今夜、陸送でしょうか? 

 

今なら間に合う? いや、行きませんけど(笑)

特急「ひたち」や「ときわ」に使用されている勝田のE657系ですが、そのうちの1本が昨年の暮れにかつてのE653系「フレッシュひたち」をイメージしたリバイバル塗装に変更されました。


ネットで写真を見てみるとさわやかな感じで意外と似合っています。ちょっと撮りたくなりますね。特急「ひたち」は仙台へも一日3往復していますので、見る機会はあるはず。現にここまで2回ほど来ているようです。


で、今日、なんと「ひたち3号」で来仙予定です。撮りたいのはやまやまなれど、今日はテレワークでお仕事。「明日なら休みなのに〜」と、一度はあきらめたのですが… 「ひたち3号」の仙台着は12:29。ちょうど昼休みの時間帯のど真ん中。ということは…


12時になったら家を出て30分で移動。12時半にシャッターを切たら、また30分移動して13時から仕事再開。これってイケるんじゃね。


ということで、やってしまいました(笑)


もちろん遠出はできません。仙台駅南側のポイントにはほぼ目論見通りに到着。ほとんど待つことなくE657系K17編成グリーンレイク塗装がやって来ました。


天気はどんより曇り空でしたが、とりあえず初めてその姿を見ることが出来ました。次はもう少しよい条件で撮りたいものです。そして、E653系風のリバイバル塗装ですが、このあと4編成増えて5色そろうようです。そうなると更に楽しみですね。


さてと、撮ったら、とっとと帰還しますか(笑)

昨日は常磐線経由で仙台カシオペアが運転されました。こちらは新地〜坂元で撮影。


せっかくなので返却も撮りたいと思ったのですが、調べてみたら翌日の運転のようでした。


で、今日。返却は東北本線経由とのことで、大河原〜北白川の神谷踏切で撮ることに。


概ね予定通り現れました。が… 様子が変。白煙をまとっています。足元には炎のように見える光も見えます。


これは異常事態!


ピンぼけですが、これを見るとやっぱりブレーキ不緩解なんですかね。


大丈夫だろうか見送ったのですが、どう見ても大丈夫じゃなさそう。


すぐに下り電車が来たので撮ろうとしたら、今度は線路脇から白煙。下草が燃えているようです。

 

ボヤ程度で民家まで若干距離があるので大事にはならなそうですが、EF81の火花が原因と思われます。


居合わせた方がJRに電話連絡していたので、119に電話。


約15分後に消防車が到着し、消火作業からおよそ10分程度で無事に鎮火しましたが、沿線火災は他でも何ヶ所かあったようです。そして火元となったEF81 98号機は、結局、貝田駅まで走ってそこで停車。東北本線のダイヤは大乱れでした。


貝田まで行ったEF81 98号機は、JR貨物のEH500-17に救出されたみたいですが、無事に復帰できるのでしょうか? 気になるところです。

阿武隈急行のポケモンラッピング電車「ラプラス&ラッキートレイン」が、来週の土曜日から営業運転を開始します。それに先だって昨日、福島駅と仙台駅で出発式が行われました。


駅に行って出発式を見てもしょうがないし、そもそも人混みは極力避けたい今日この頃。どこか沿線で福島駅での出発式のあと、仙台駅までの移動を撮ることにします。


問題はどこで撮るかですが、阿武急線内は来週から運転される予定ですので、今回はパス。当面運転予定のない槻木以北の東北本線、ということで、無難に槻木〜岩沼間で待つことにします。


ただ、スジがわかりません。仙台駅での出発式は13:20から。ということは、槻木発は遅くても13時ごろになるのですが、福島駅の出発式が終わるのが10:26。可能性はそんなに高くないと思いますが、そこからまっすぐ仙台に向かえば11時半には来てしまいます。


しょうがないので11:30に現地到着。気温はそこまでではないですが蒸し暑いです。車のエアコンが止められない。ガソリン高いのに(悲)


で、待つこと結局1時間半(泣)

 


車両は阿武急のAB900系の第2編成。もともと緑がベースの車両でしたが、ラッピングされて、前が「みやぎ応援ポケモンの“ラプラス”」の青、後ろが「ふくしま応援ポケモンの“ラッキー”」のピンクと色違いとなっています。もっとも“ラプラス”さんと“ラッキー”さんが何者なのかはよくわかっていません(笑)


仙台からの上り列車については、仙台駅での出発式が終わるのが13:45ですので、14時過ぎには来ると思われます。ちょっとだけ場所を変えて待ちますが、何気にどこトレを見たらこの列車らしきものが表示されました。それを見るとノンストップで槻木駅着が14:14となっています。てか、何故どこトレに出る? 回送じゃないの? 営業運転? 臨時列車? なんだかわかりませんが、実際にこのタイミングでやって来ました。

 


なにはともあれ、これで終了。


地元のニュースによると、上り列車は招待された子供たちを乗せて走ったようです。車両の行先表示も「団体」になっていました(下りの時は「回送」でした)。団体列車ならどこトレには表示されないはずなのですが…


にしても、ポケモンってラッピングと相性がいいんでしょうか。つい最近もスカイマークの「ピカチュウジェット」を撮ってきましたし、大船渡線には「POKÉMON with YOU トレイン」がいます。過去にもANAの「ピカチュウジャンボ」、200系の「ポケモン新幹線」とかいろいろとあった気がします。

暑い日が続いています。今朝の仙台も7時半にはもう30℃を超えていましたが、こんな日でも会社には行かなきゃいけません。仙台駅を出たらとっとと冷房の効いた会社へ、といきたいところですが、今朝はちょっとだけ寄り道します。


今日の仙台8:44着のやまびこ201号には、200系色のE2系が入っていました。出社の時間とちょうどいいタイミングなので、これと、以前から気になっていたJR東日本仙台支社の敷地内に保存されている腕木式信号機を絡めて撮ってみよう、という目論見です。


ちょうどいいタイミングと言いましが、現地に着いたのが、やまびこ201号の仙台着2分前。けっこうギリでした。

 

まぁ、こんなもんですかね。

 

逆光だし、車両も期待していたほどは見えません。午後なら順光になりますが、再戦があるかどうかはちょっと微妙(笑)

昭和57年6月23日に開業した東北新幹線。今日、40周年を迎えました。


本当に早いものです。


開業の日、朝イチで何をしていたかと言えば、一番列車に乗るために大宮駅に行くこともなく(当時は東京に住んでいました)、秋葉原駅からほど近い交通博物館へ行き長い行列に並んでいました。


その目的は、東北新幹線開業記念切符を買うためです。あの頃、全国各地の駅で販売される記念切符を一部交通博物館でも売っていたんですよね。


仙台駅と盛岡駅、プラスαの記念切符を買って、そのあとようやく上野駅から新幹線リレー号に乗って大宮駅に行き、昼頃の「あおば」で東北新幹線に初乗車。そのまま仙台に帰りたかったところですが、あまりお金もなかったようで、隣の小山駅で降りてしまいました。仙台まで乗ったのはその年の夏休みだったと思われます。


ここで当日の写真でも見ていただきたいところですが、まったく見当たりません。撮ってないわけはないのですが、プリントもネガも見つからず… 更に交通博物館で買った記念切符たちも未分類の箱の中に突っ込んだままになっていて、確認不可。


何かなかったかなぁ〜、と探して出てきたのがコレ。


「あおば」を下りた小山駅で買ったサントリーオールドの小瓶。「東北新幹線開業記念」的な文字は入っていませんが、「寿」の文字と200系電車のイラストが描かれています。もともとは金色のきれいな化粧箱に入っていたのですが、ずいぶん前に水に濡れてぐちゃぐちゃにしてしまい、つい捨ててしまいました。もったいないことをしました。


にしても、下戸の私がこのウイスキーを買おうと思った理由は、今となってはまったくわかりません(笑)

東北本線の長町〜東仙台は、仙台市中心部を通るために西側に大きく迂回する形で線路が引かれているのですが、もう一本、その東側をショートカットするように引かれている路線があります。


東北本線の支線で、通称「宮城野貨物線」。貨物線というくらいですので、貨物列車しか走らないのですが、今日は特別にE721系の団体列車が運転されました。


実は3月にも運転されたようなのですが、その時は入院中で、流石にそれどころしじゃない、というか、普通に無理。「はぁ、自由の身ってうれしいなぁ〜」、ということで撮りに行ってきました(笑)


で、悩むのがどこで撮るかです。せっかくの貨物線なのでそれとわかる場所でと思うのですが、そもそもこの貨物線、しみじみと撮ったことないし…


結局、わかる人にはわかるであろう国道45号線の坂下交差点の歩道橋から撮ることに。


下の道が国道45号線。左の川が七北田川の支流の梅田川です。

 


ん〜、撮ってる最中に迷いがでるという悪い癖がまた出てしまった…

 


橋の上にキロポスト。東京駅から通しの距離なんですね。


ちなみに今回の電車のルートは、「仙台→岩沼(折り返し)→仙台貨物ターミナル→岩切(折り返し)→仙台」。貨物線を通るのもなかなか大変です。ついでにツアーの費用は大人5000円、こども4000円だったそうです。


ちょっと…高い(笑)

先週末、ふだんは仙台〜郡山や郡山〜喜多方で運転されているフルーティアが仙山線で運転されました。


車両自体は、元々仙台車両センター所属ですので格別珍しいわけではありませんが、仙山線に入るのはフルーティアに改造されてから初めてらしいので、そうなるとやっぱり撮りたくなってしまいます。


と言いつつ、初日の土曜日は体調がイマイチで、遠出はちょっとしんどい。手近で仙山線とわかる(かな?)ポイントへ。


往路は北仙台駅を出たばかり場所。ここから急勾配となります。


復路は葛岡駅の手前で。


翌日曜日は少し体調も戻ってきたので、ちょっとだけ遠出。


往路はかつて八ツ森駅があった場所で。変則的なトレッスル橋です。


復路は作並駅〜熊ヶ根駅でゴリラ山こと鎌倉山をバックで。


2日目のポイントはいずれも以前はそこそこ人が来ていた場所のはずなのですが、今回は他には誰もいませんでした。誰もいないと熊が怖いじゃないか。ということで、車から極力離れず、かつ車のTVのボリュームを思いっきり上げての撮影でした。

昨日は仙台駅で「200系風塗装のE2系」と「次世代新幹線試験車両ALFA-X」を撮ることができましたが、その直前にこんなのも撮っていました。

仙台駅に近い高層ピルのアエルの展望台から見た「四季島」です。


目立ちすぎる新幹線の高架脇をひっそりと行きます。せっかくだから新幹線も来ないかなぁ〜、と思ったら、来ました! E5系♪


3泊4日のコースの最終日、仙台着は11:09。午前中は用事があったので間に合うか心配でしたが、なんとか撮れました。


この後は、脇目も振らずとっとと仙台駅の新幹線ホームにむかうのでした(笑)


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • 古い写真をスキャン☆1990南海高野線のズームカーと天王寺支線
    P〜介
  • 古い写真をスキャン☆1990南海高野線のズームカーと天王寺支線
    風旅記
  • 古い写真をスキャン☆1990南海高野線のズームカーと天王寺支線
    P〜介
  • 古い写真をスキャン☆1990南海高野線のズームカーと天王寺支線
    匿名
  • 松島電車の展示会を見てきた
    P〜介
  • 松島電車の展示会を見てきた
    Trip-Partner スカウトチーム
  • E721系、701系と併結試運転
    P〜介
  • E721系、701系と併結試運転
    719−H16
  • 石巻線で女川へ♪
    P〜介
  • 石巻線で女川へ♪
    風旅記

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM