5月30日に、スカイマークの特別塗装機ピカチュウジェット2機目となる「BC2」が運航を開始しました。


が、現在、仙台空港に来るスカイマークは神戸便の午前と午後の計2便。しかも午後の便は仙台着18:55と撮影するにはかなり遅めで、基本狙うのは午前の便のみとなってしまいます。しかもピカチュウジェットは沖縄便を中心に投入されるため、ますます撮影の機会は少なく、未だに「BC2」はもちろん、1機目の「BC1」も撮ったことはありませんでした。

 

で、昨日ですが、スカイマークのホームページを見てみたら、仙台空港に「BC2」が来ます。ただし来るのは午後の便。午後じゃなぁ〜、と思ったのですが、よく考えたら今は6月、改めて仙台の日没時刻を調べてみると19:02。


いけるかな。


太陽は山かげに隠れてしまいましたが、概ね時間通りに「ピカチュウジェットBC2」がやって来ました。


「BC1」は黄色ベースですが、「BC2」は白ベースで中央には青いクジラ? ポケモンに関する知識はほぼゼロですので存じ上げなかったのですが、ホエルオーというポケモンだそうです。他にもいろいろと知らない方々がいらっしゃいます(さすがにピカチュウぐらいは知ってますが…)。


反対側は別デザインで、この写真だとわかりにくいですが、中央のホエルオーの表情も違っています。


これで撤収しますが、やっぱり撮るなら午前便かな〜 次の機会に期待しましょう。

久しぶりの飛行機ネタです。と言っても直近の話ではないのですが、5月に仙台空港で見ることができたちょっと珍しい飛行機について書きます。


まずは、そこまでレアではないかも…ですが、5月3日と6日にチャーター便としてやって来た日本トランスオーシャン航空のB737。家を出たときは、どんな塗装の機体が来るのか分からなかったのですが、途中、Flightradar24で見てみたら、ありがたいことに「ジンベエジェット」の2号機「さくらジンベエ」でした。


5/3の天気は雲が多くちょっと微妙で、着陸の時はほぼ陰ってしまいました。離陸の時も同様でなんとか雲の隙間からの日差しを浴びた時を狙いました。


那覇からの便です。

 


約1時間後、石垣に向け飛び立ちました。


5/6も快晴とは言えませんでしたが、薄日は差してくれました。機体は変わらず「さくらジンベエ」。欲を言えば、青い「ジンベエジェット」でもよかったかな(笑)

石垣からの便です。

 

那覇へと帰っていきましたが、次はいつ見れるのでしょうか。


次は間違いなくレアな機体。5月10日に撮ったエア・バルティックのA220です。


特に目的もなく仙台空港に行ってみたら、見慣れない飛行機が停まっています。白と緑の塗装に「airBaltic」の標記。エアバス社の売り込みとして、羽田にエア・バルティックのA220が来ていることは知っていましたが、なぜ仙台に? 調べてみたら、この日の昼頃に羽田から飛んできたようです。IBEXへの売り込み?


離陸を待って無事に撮影できました。


離陸後、ホーチミン、ドバイ経由でエア・バルティックの本拠地リガへと帰って行きましたが、この機体を再度見ることは、未来永劫2度となさそうです。

先週の土曜日、「リゾートやまどり」を撮った後、仙台空港に立ち寄った時のことです。


何か来ないかなぁ〜と、何気にFlightradar24を見てみたら、仙台湾の上空に1機の飛行機。なんとアメリカ空軍の電子偵察機RC-135Wリベットジョイントでした。


Flightradar24で見れるのはほとんどが民間機ですが、なぜか時々軍用機も表示されることがあります。


出発地も目的地もわかりませんが、ここまでの航路を辿ると、どうやらアラスカの基地から離陸したようです。高度は34000フィート。大雑把に言うと1万メートルちょっとというところでしょうか。


撮れないかなと、最大600mmのズームレンズで狙ってみると、遥か上空に姿が見えました。


600mmで撮って、大胆なトリミングして、力いっぱいレタッチして、ようやくこんな感じ。


4発のエンジンと独特な機首、USAFの文字、そしてアメリカ空軍のマークが辛うじて写ってました。


見れたと言っていいのかは微妙ですが、珍しいものが見れました。

 

ちなみにこの飛行機は約2時間半後に嘉手納に着陸しました。

朝起きたら、仙台空港に米空軍のオスプレイが来ているとの情報が… 


6月には山形空港に緊急着陸したオスプレイですが、今回も機体トラブルのようです。


とりあえず仙台空港に行ってみますが、自衛隊エリアに移動済みということで、写真撮影にはかなり遠い場所です。


滑走路の反対側から狙ってみますが、木々の隙間から辛うじて見える程度。


これじゃしょうがないので帰ろうとしたのですが、ふと思いついてフライトレーダー24で見てみたら、ちょうど横田基地からオスプレイが離陸したところ。北に向かっています。


これは来ますね。


山形空港の時も支援用のオスプレイが来ていました。期待して待ちます。


40分ぐらいで姿が見えました。


軽トラ越しのオスプレイ(笑)


ヘリモードに移行しました。


青空に映えますね。


離陸待ちのスカイマーク越しに。


離陸は場所を変えて臨空公園の入り口付近で狙います。


一応、木々の上から特徴的なローターが見えます。


着陸から離陸までは約30分でした。


滑走路に出てからの離陸かと思っていたら、突然、その場で離陸。


そのまま海の方向に飛んでいきました。横田に戻るのかと思ったら仙台空港方向にUターン。おや?っと思ったら、北に進路を変えて結局、三沢へと飛んでいきました。


続報を見ていないのですが、山形の時のように一週間ぐらいいるのかな? なんにしても思いがけず、面白いものが撮れました。
 

先週の木曜日、ブルーインパルスの訓練飛行が1日に3回行われるというので、松島基地に行ってきました。1日に3回というのはちょっと記憶がありませんが、パラリンピック前、最後の訓練となるので、そのせいかもしれません。


ずっと雨空が続いていましたが、当日朝の仙台は快晴。現地に着くと多少雲は出ていましたが、それでもまずまずの天気でした。


1回目は8時からです。


ちょうどいい場所に大きな雲が…(泣)

パラリンピックマークをイメージしているものと思われます。

 

これを2回やって、デルタ編隊で飛んでお終いでした。


2回目は10時半から。


この時もパラリンピックマークを2回とデルタ。

 


雲の影響が少ない場所に移って待っていた、13時半からの3回目は洋上訓練に変更されちゃいました。上がったのも3機だけ。


降りて来たところを撮りましたが、手前のアオサギの方にピントが合っちゃいました(笑)


ブルーインパルスは、この翌日に入間基地へ移動し、今日、東京上空で予行練習をする予定のようです。ですけど、今日の東京は、またまた微妙な天気みたいですね。本番ではせめてすっきりした青空で飛んでほしいものです。


オリパラの是非は別として… 
 

というか、国、自治体、IOCへの信頼感が恐ろしく揺らいでいることが、問題の本質となっている気がする。

賛否渦巻く東京オリンピックですが、目前に迫ってきました。


私自身、政府、IOC、そして宮城県の言ってること、やってることを見てると、どうしても否定的な気分になってしまいます。選手の方々には頑張ってほしいけど、かと言って感染拡大は嫌。宮城だって無観客でいいじゃん。絶賛拡大中なのに…


で、今回の本題はブルーインパルス。今度のオリンピックでも国立競技場の上空で五輪を描くことになっています。今週もその訓練をやってたはずですが、行く機会に恵まれず、ようやく昨日、見に行くことができました。


我ながら、どうにも自己矛盾に満ちています。もっと素直に喜びたかったな〜


ともかく、この日の基地上空の訓練は8時と13時半の2回ですので、家を6時過ぎに出発します。


撮影場所は基地北側の海側の堤防の上。ここなら順光です。今週はキャンセルも多かったので、ちょっと心配でしたが、無事に6機上がってくれました。


しばし待つと、山側からデルタ隊形で海側に飛びぬけていきます。カラースモークを期待したのですが、残念ながら白でした。


そして数分後、頭の真上でエンジン音が聞こえると思ったら、唐突に五輪を描き出しました。


って、近すぎる… 慌てて15mmのレンズに付け替えますが、どうにもならず。

全景を入れることはできませんでした。


1回で終わりかと思ったら、さら数分後、もう一度五輪を描いてくれましたが、当然、さっきと同じ"画"にしかなりません。近くで無線を聞いていた方が「もう一度ありそう」とおっしゃったので、次が始まる前に車で少し移動してみます。


が、大勢に影響なし。これが精いっぱい。


2回目の訓練飛行は13時半から10時半に予定変更となりました。前回の反省をもとに北側の山側に移動。ここには地元放送局のカメラマンさんも来ていましたが、聞いてみたらどうやら次が五輪前最後の訓練のようです。


ここなら余裕と思って標準ズームを付けていたのですが、18mmで両端が切れてしまいました。

 

再び15mmに変更して、次を待ちます。


今度はなんとか撮れました。もう1回あると思って準備をしていたのですが、これで終了でした。結局、5回五輪を描いて、その最後のチャンスで何とか撮れた感じです。まぁ、朝早く家を出たかいはありました。


ブルーも降りてきたので撤収と思ったところに、米軍のヘリが降りてきました。なんでしょ?

これで撤収。


後は本番がどうなるかですが、もちろんテレビで見ます。


今や首都圏も宮城も感染拡大中なのは間違いなし。これはオリンピックと直接は関係ないのでしょうが、オリンピックでさらに加速される可能性は否定できません。


やっぱり複雑な気分にさせてくれるオリンピックです。

昨日は、仙台港に護衛艦が入港しているというので見に行ってきました。が、(恐らくコロナ禍の影響で)一般公開ではなく、既に抽選で当たった方や招待客が対象となっているようで、近くで見れるかどうかは不明。最近の傾向だとガードは固そうな気がします。


ちなみに今回入港しているのは、護衛艦「てるづき」、練習艦「しまかぜ」、訓練支援艦「てんりゅう」の3艦。中でも「てるづき」は比較的新しいタイプの汎用型護衛艦で、たぶん見たことないはず。これは見てみたいけど…


何はともあれ停泊している埠頭に行ってみると、すぐに自衛官の方に捕まりまして、「写真を撮るなら埠頭の入口の場所から」とのこと。かつ、「その場所は違法駐車となるので、手早くお願いします」。


想定の範囲内ではありますが、ここからでは全景は入らず、鉄骨が邪魔だし、金網も少し写ってます(泣)



「てるづき」の塗装はロービジ化済みで、いかにも戦闘艦という仕上げ。カッコいいけど、ちょっときな臭い感じはしますね。単に流行りなのか、それとも密かに何かに備えているのか…


それはそれとして、これ以上ここでは撮れないので、隣のエリアへ移動。本来はここも入ってはいけない場所のはずですが、既に釣り人多数状態なので、ちょこっとご容赦を…


「しまかぜ」(左)と「てんりゅう」(右)。「てるづき」はこの後ろ側です。


埠頭には、なぜか陸自の16式機動戦闘車がいました。


次は仙台港の一番奥にある仙台港中央公園に移動します。かなり距離はありますが「てるづき」の舷側が何とか見えます。


「てるづき」は、「しまかぜ」「てんりゅう」と比べるとかなり大きな艦であることがわかります。


太平洋フェリーの「きたかみ」が入港してきました。やっぱりフェリーはでかい(笑)


ということで、これ以上いても大した戦果はなさそうなので、これで撤収。来年こそは、普通に護衛艦の一般公開をしてくれる世の中になっていますように…

先週の金曜日は山形空港まで行きオスプレイを見てきました(こちら)。あわよくば翌日の土曜日も行こうかと思っていたのですが、金曜日の夜に山形県からの要請によりオスプレイは自衛隊エリアに移動されてしまいました。しかもオスプレイ見物の自粛要請まで出ちゃったので、土曜日の出動は見送り。


天気も悪いし、しょうがないので家でグダグダしていたのですが、何気にFlightradar24を見てみたら、ピーチのバニラ塗装機が札幌から仙台へ向けて飛行中。すでに盛岡付近を飛んでますので、仙台到着にはとうてい間に合いませんが、出発は撮れそう。


この機体、最近は全然仙台には来ていなかったのですが、たまたまこの前日に来てしまったので、またしばらくは来ないかなと思っていたら、存外にもすぐに来てくれました。


ということで、急遽出動!


時間的には余裕のはずだったのですが、途中、予想以上の渋滞が続いて、空港近くまで来たら既に出発時間。当初は久しぶりに空港の展望デッキから撮るつもりだったのですが、間に合いそうもなくて北鎌大橋に変更。


着いた時には既に動き出していました。なんか、前日も同じようなことがあったような…


反対側はシンプルで、よりバニラ時代に近い塗装です。


滑走路上に溜まった雨水を吹き飛ばしながらの離陸。


札幌へ向けて飛び去って行きました。


これで終了です。


ちなみに、山形のオスプレイは今日の夕方、無事に横田基地に帰っていったようです。山形空港のオスプレイ祭りも終了ですね。

山形空港に、突然、アメリカ空軍のオスプレイが着陸したのは、今週の月曜日でした。機体トラブルが原因でしたが、まぁ、すぐに横田に帰るんだろうと思っていたら、なかなかの重症だったようで、ず〜っと居座ったまま。その間、山形空港は見物客が相次ぎ、すっかり観光地と化してしまったようです。


オスプレイは、2014年に霞目駐屯地で行われた大規模災害訓練で見ていますが(こちら)、その時は海兵隊の機体で、今回は空軍。塗装も違うし、機種付近の形状もそこそこ違う。


となると、やっぱり見てみたいと思うのが人の常(笑)


未だに県境を越えることには抵抗があるのですが、宮城県のコロナもだいぶ収まってきてるので、そろそろいいか、ということにします。報道によると修理はかなり長引きそうとのことなので、行くのは週末かな〜 


とは言いつつ、平日でもそれなりに賑わっているようなので、土日は相当な混雑になりそう。しかも「山形県が東北防衛局長に、空港に隣接する自衛隊敷地内にオスプレイを移動するように要請」というニュースも入ってきました。


昨日は仕事でしたが、どうしてもやっておかなきゃないことだけ片づけ、急遽早退して山形に向かいます。


問題は、いつ自衛隊敷地内に移動するかですが、修理の作業が始まっていれば、そう簡単に移動はしないと思われます。もう一つ、火曜日以降、(たぶん)毎日飛来している故障機の僚機のオスプレイ。これも撮りたいところですが、だいたい各日とも昼過ぎに来ているようです。で、ナビに表示されている到着予定時刻が13:35。


う〜ん、どうなんだろう?


で、県境の坂を下り切ったあたりでツイッターを見てみたら、この日の飛来機はつい数分前に着陸しちゃったみたい。


ともかく空港に急ぎます。


敷地に入ったらなにやらエンジン音が響いていています。ともかく駐車場の空きを見つけて慌てふためき駐機場前に急ぐと、先ほど着陸した機体が今まさに滑走路にでるところ。


ぎりぎり間に合った感じです。てか、途中、コンビニで昼飯のパンを買わなかったらもう少し余裕だったなぁ〜


滑走路に出たオスプレイがふわっと浮き上がると周辺から小さな歓声が上がります。


いったん北へ向かったオスプレイは右に大きく向きを変え、南の横田へ向けて飛んでいきました。


肝心の故障機は、といえば、こんな感じ。左のプロペラが一枚外され、米兵さんが寄ってたかって修理中。右上にさっき離陸したオスプレイが飛んでいます。


これはこれで貴重なお姿ではあります。


フェンスにはこんな貼り紙。オスプレイが来たから貼ったのかどうかはわかりませんが…


実際の見物客は、"いかにもの方"はもちろんですが、地元の普通の方がけっこういらっしゃいますね。わりと高齢の方が多いかも。警備のお巡りさんは「水曜日が一番多かった」とおっしゃってました。


ターミナルビルの展望デッキからみるとこんな感じ。


ワタシ的には、正直それほどの混雑感はありませんが、この日の夕方、山形県から「オスプレイ見物はご遠慮ください」のお願いがでてました。


オスプレイの移動要請に、見物の自粛依頼。山形の知事さんは、民主党、社会民主党、日本共産党の支持で出てこられた方ですので、そういうことなのかな?と、ちょっと思ってしまいました。まぁ、土日に大量の見物客に来たら、空港としては確かに邪魔なんでしょうけど…


修理中のオスプレイの向こうを名古屋へ向かうFDAが離陸していきました。米兵さんたちは休憩中?


このまま17時過ぎまで空港にいましたが、これといった動きはないまま撤収となりました。


結局、オスプレイはこの日の夜のうちに自衛隊エリアに引っ張られて行ったようです。今日は見れる場所もかなり限られていて、遠いし角度もイマイチだし、で、昨日ちょっと無理してでも行ったのは、まずまず正解でした。あと40分早く着いていれば完璧でしたが…(笑)

ピーチアビエーションがバニラエアと経営統合したのは2019年でした。その頃、Flightradars24を見ていると、仙台空港に降りるピーチの写真がバニラエア塗装、ということがしばしばありました。バニラエアは仙台空港には就航していなかったので、レアな写真が撮れるかも、と期待し空港へ行くのですが、降りてくるのはいつものピーチ塗装で、その都度、がっかりでした(笑) 塗装の変更後にピーチとして使用してたんですね。


ところが、2ヶ月ほど前からバニラ塗装のピーチが運航開始ししました。塗替え経費の節減ということもあるようですが、航空ファンの要望も大きかったようです。


ぜひとも撮りたいところですが、何しろ1機だけですし、そもそも機体に「Fly Peach to AMAMI」と書いてあるぐらいで、奄美線や、イメージ的に近いからか沖縄へ飛ぶことが多く、なかなか仙台空港まで来てくれません。来ても平日だったり、休日に来ても用事があったりで、どうにもご縁がないなぁ〜


で、一昨日の夜、札幌から仙台にやってきました。そのまま仙台にお泊りなので、朝イチで行けば離陸を撮れるはず、なのですが… 仕事は休みでしたが、絶対に外せない用事があって、やっぱりご縁がない。と思ったら、今朝、何気にFlightradars24を見てみると、おや? 昨日も一昨日と同じパターンで札幌からきて、そのままお泊りしてるようです。


実は今日も10時前から用事があったのですが、昨日はお泊り明けで8:15発の関空行きとなってたので、今日も同じだろうと思い仙台空港へ緊急出動!


初めて見ました、バニラ塗装のピーチ。


と、背後でケーン(と実際に聞こえるかどうかは別として…)、独特な鳴き声。


振り向くと、こいつがいました。


雉も鳴かずば撮られまい(笑)


ということで、最初は滑走路の海側にいたのですが、さて、どちらから上がるかな? 現地に着いてからは3本ほど山側から上がりましたが、直前のIBEXが海側から上がったので、臨空公園の入口に移動し、ここで待ちます。南の空は晴れていますが、太陽の周辺にはそこそこの雲。残念ながら日差しは期待できず。


来ました。


どんよりした雲が残念。


次第に空が青くなり、日が当たりましたが…

遠い(泣)

 

これを撮ったら、あとはとっとと帰ります。


ちなみに、今回、撮れなかった反対側サイドは、「Fly Peach to AMAMI」のロゴは入ってなく、シンプルなデザインとなっています。改めて、次こそは青空の下で撮らねば…


ところで、雉が鳴くと地震がくるという俗説があるそうです。


家に着いてしばらくすると、宮城県で最大震度5強の地震がありました。って、…まさかね。


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • 古い写真をスキャン☆1990南海高野線のズームカーと天王寺支線
    P〜介
  • 古い写真をスキャン☆1990南海高野線のズームカーと天王寺支線
    風旅記
  • 古い写真をスキャン☆1990南海高野線のズームカーと天王寺支線
    P〜介
  • 古い写真をスキャン☆1990南海高野線のズームカーと天王寺支線
    匿名
  • 松島電車の展示会を見てきた
    P〜介
  • 松島電車の展示会を見てきた
    Trip-Partner スカウトチーム
  • E721系、701系と併結試運転
    P〜介
  • E721系、701系と併結試運転
    719−H16
  • 石巻線で女川へ♪
    P〜介
  • 石巻線で女川へ♪
    風旅記

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM