ちょっと小腹が空いて立ち寄ったコンビニ。


店内に入ってすぐ目についたのが、トミカのコーナー。ご存知、タカラトミーのミニカーです。遥か昔、小学生の頃には何度も買ってもらった記憶がありますが、今となっては、ほとんど気に留めることも無くなっていました。


そもそもなぜコンビニの目立つ場所にトミカが並んでいたのかもよくわかりませんが、なぜ目についてしまったのかと言えば、いろいろな種類の車の中に一つ、路面電車が混じっていたから。


ついつい無意識のうちに反応してしまう悲しい性です(笑)


広島電鉄の650形。


何でだろう? パンとコーヒーと一緒に買ってしまった…


税抜き450円。これを買ってどないすんねん。そもそもトミカを自分で買ったのって初めてかも。


帰ってから改めて見てみます。


箱から出してみると、こんな感じ。

行先や車両番号のシールが付属しています。


Nゲージサイズよりも二回りは大きな車体ですが、Nゲージのレールの上にきっちり乗りました(笑)


せっかくなので本物の写真がないかと探してみましたが、残念ながら見つからず。


てか、広島電鉄、最後に乗ったのは2007年の9月。かつて撮った広電の写真を眺めていると、久しぶりに乗りたくなってしまいますが… どうなるんですかね、この世の中。


最悪の事態を予測し、早め早めに手を打っていけば、傷も大きくならないと思うのですが、経済重視で引っ張れるだけ引っ張って、小出し小出しの政策。ようやく緊急事態宣言は出しましたが、国民への発信力も皆無に等しい。政府の今のやり方って、違うと思うなぁ〜

トミーテックの「鉄道コレクション第18弾」として阿武隈急行8100系が発売されたのは2013年のことでしたが、中身がわからない箱入りでの販売。これは欲しい!と思いつつも、10箱の中からAM8100型とAT8100型を引き当てる自信なぞあるはずもなく、箱買いの8000円はちょっと辛い。で、何となく見送ってしまいました。

そのまま時がすぎ、久しぶりにトミーテックのHPを見てみたら、阿武隈急行8100系2連が単品で販売されているじゃないですか。

発売日は2018年4月。ん〜、1ヶ月過ぎたかな?

翌日の会社帰りにヨドバシに行ったけど、見当たらず。売り切れでしょうか。

更に一番町の模型屋さんを覗いてみたら1箱ありました(奥にまだあったかどうかは知りませんが…)。チラッと見た範囲では塗装はまずまずですね。買いです。

例によって、大昔のトミックスのホームを引っ張り出して、それっぽく撮ってみます。

マイクロエースの715系、719系と。
前回の鉄コレ18弾との違いは、A17編成からA15編成になり、行先表示が通常の方向幕タイプからLEDタイプになったことのようです。

少し角度を変えて。

さらに上方から。

まぁ、念願の阿武急8100系の導入でまずは満足ですが、本物の方はなかなか厳しい状況で、1988年の登場から既に30年。老朽化がだいぶ進んでいるようです。

阿武急の経営も苦しい中、国や地元自治体からの支援もあって、今年度中にまず1編成2両が更新されるとの報道が今年の2月ぐらいにありました。もしかしたらJR東日本の719系の購入かと思ったのですが、予算が4億6000万円とのことですので、普通に新車ですよね。

E721系がベースになるんでしょうか? そろそろ違うデザインの電車も見たいのですが…

それはさておき、今回、阿武急8100系と一緒に、やはり4月に全国バスコレクションとして発売された仙台市営バスも買いました。ついでにこれまで買った市営バスと一緒に撮りましたので、こちらも載せておきます。

右から今回買ったいすゞエルガ ノンステップバス、真ん中がバスコレ第19弾三菱エアロスターU-MP618M、左がバスコレ第2弾の日野HU/HTです。
第2弾と比べると塗装がだいぶ違いますね。ずっと実車のイメージに近づいています。ただお値段はたぶん3倍ぐらいになっていますが…

第2弾の日産ディーゼル4Rも一緒に、もう1枚。

先週の日曜日、泉の方に行った際に久しぶりに模型屋さんをのぞいて見ました。

最近は鉄道模型を買うことも無くなりました。買ってもケースに入れっぱなしという状態が続き「買ってもしょうがない」という感じで、この日も見るだけというつもりだったのですが、鉄コレぐらいなら買ってもいいかな。

鉄コレもずいぶん高くなりましたね。第1弾の頃は一箱400円で気軽に買えましたが、最新の第23弾は1200円。3倍になっています。もちろんクオリティは上がっているのですが、中身がわからないものに1200円はちょっと微妙。23弾は電車で基本的に2両編成となるのでいささか買いづらい。

で、その前の22弾もまだ売ってました。こちらは、「国鉄の湘南形合造気動車と、同系顔の私鉄気動車、その他各私鉄で活躍した懐かしの気動車」ということで、国鉄のキハユニ15やキハユニ16、加悦鉄道のキハ08、江若鉄道キハ12、夕張鉄道キハ253などがラインナップされており、国鉄型以外は単行で運転可能。国鉄型もキハ10系とつなげばいい感じ。まぁ、どれが出ても“外れ”はないかな。

結局、第22弾から一つだけ買うことに…(お値段は同じく1200円ですが、量販店ですので税込みで1000円ちょっとでした)

とりあえず希望としては、一般色のキハユニ15かキハユニ16もしくは加悦鉄道のキハ08あたりが出るとうれしいところですが…

帰って開けてみたら、出てきたのはベージュと緑のツートンカラー。紀州鉄道のキハ603でした。たまたまですが、箱のイラストと同じですね。

ん〜と、第5希望ぐらいかな(笑)

とは言いつつ、この第22弾の中で実際に乗ったことがあるのは、この紀州鉄道キハ603と加悦鉄道キハ08ぐらい(島原鉄道のキハ20も乗ってるはずだけど確証はなし)。

まぁ、馴染の車両が出たということで“ヨシ”とします。

それはそれとして、改めて見てみると何となく印象が違います。何だっけ?と過去に撮った写真と見比べてみると、正面の窓の形状が違います。

模型ではHゴム支持となっていて窓ガラスの角が丸まっていますが、写真ではかっちりしたアルミの枠がついて角もきっちりとした四角形。

このキハ603は大分交通耶馬溪線の廃止で昭和50年に紀州鉄道に移籍してきた車両ですが、調べてみたら耶馬溪線時代はHゴム支持だったようです。移籍後もその姿で走っていましたが、その後アルミサッシの窓に変更されたとのことでした。

個人的にはかっちりしたイメージでアルミ枠の方が好きです。ちなみに現在この車両は既に除籍されていますが、西御坊側が以前のHゴム支持に戻されているそうです。

 

というか、もっと大きな違いがありますね。腰のヘッドライトも無くなっています。オリジナルの姿を再現したようですが、…う〜ん、やっぱり写真を撮った時の姿が好きかな〜(笑)

 

 

 

まぁ、せっかくなので街コレとかといっしょに並べてみました。

ちょっと前のことですが、コンビニで缶コーヒーにおまけが付いているのを久しぶりに目にして、買う気もなかったのについつい買ってしまいました。
 
 
 
「ダイドーブレンド 微糖 世界一のバリスタ監修〜最後まで続く芳醇な時間〜」という長い名前の缶コーヒーに付いていたのは、「ゴジラ デスクトップアイテムズ」だそうで、先月の15日からやってたみたいです。
 
とりあえず手にしたのが、これ、「キングギドラ(イヤホンコードリール)」。

 なんか、顔つきが悲しげなのは気のせい?
 
別に集める気はなかったのですが、その翌日、仙台駅のコンビニで今度はゴジラを見つけてしまい、・・・また買ってしまいました。
 
「ゴジラ(ペンスタンド)」
 
 
せっかくなので、ペンを持たせてみましたが、ペンを持つ腕にあまり余裕がなくて、細めのペンしか持てませんでした。
 
まぁ、かわいいっちゃ、かわいい? 
 
3/15から始まったキャンペーンですのでもう無いかとは思いますが、先週の金曜日に近所のコンビニで見かけたときは、「モスラの幼虫(名詞スタンド)」だけが固まって残っていて、なんか気の毒でもう一個買おうかとも思ったのですが、糖分控えなきゃ、ってことでスルーしちゃいました(笑)

 

UCCの缶コーヒーに、またまたおまけが付いていました。前回は自衛隊と米軍の艦艇でしたが、今回は戦闘機。「日米共演最速の翼コレクション」全8種で、1030日からスタートしていたようですが、最初に気づいたのは112日と微妙。

 

とりあえず、懐かしの「F-4EJファントム」を手にしましたが、扱っている店が少ないのか、すぐに終了してしまったのか、その後はなかなか見つけることができませんでした。翌日、ステルス戦闘機「F-117」を入手したものの、翌々日は結構な数のコンビニをのぞいてみましたがなかなか見つからず、ようやく10件目ぐらいで「F-2」と「F-15」を見つけただけでした。

 

その後は1週間全く見つけることが出来ず、「もう終わったかな〜」とあきらめた頃に、最初に買った店で「F-22」を見つけて、やっぱりコレで打ち止めかな?

 

各機のサイズは9cmぐらい。3分割のパーツをパチパチと組み立てます(一部機種は垂直尾翼も別パーツ)が、キャノピーもちゃんと透明パーツで表現され、相変わらず良い出来です。それにしてもあの小さな箱によく詰めたものだと感心してしまいます。

 

 ▼とりあえず5種類、並べてみました。



1機ずつカレンダーの写真の前に置いて撮って、後からレタッチソフトで台を消してみましたが… やっぱ、仕事が雑だ(^^ゞ
 

 ▼F−4EJ ファントム


ワタシ的には「ファントム無頼」でお馴染みの機種です。ずんぐりむっくりという感じで、当時はあまりカッコいいとは思わなかったけど、今見ると味わいのあるデザインです…ね。

 

 ▼F−117 ナイトホーク


独特な多面体で構成された元祖ステルス戦闘機。コレで本当に飛べるのか?と思ったものです。星空をバックにしたのですが、なんか宇宙を飛んでるみたい()  なんか新しい戦闘機というイメージがあったのですが、既に全機退役してたんですね。知りませんでした。

 

 ▼F−2


F-16をベースに開発された空自の支援戦闘機です。青ベースの塗装がカッコいいです。

 

 ▼F−22 ラプター

 

第5世代に分類される世界最強の戦闘機で、F-4と比べちゃうと、もう全然別物って感じです。ただ、個人的にはYF-23の方がが好きだったんですよねぇ。F-22が自衛隊で使われることはないようですが、替わりにF-23っていう訳にはいかないのでしょうか?(笑)
 

って、イーグル撮るの忘れた。
 

本当はF-14 トムキャットが欲しかったのですが… もう無理かな〜

鉄コレの105系(仙石線トリコロールカラー)を9月の初めに買ってそのままになっていたのですが、ようやく箱から出して写真を撮ってみました。



▲すっきりとした仕上がりで、なかなか良い出来です。

 

とは言いながら、この105系、色合いもさることながら微妙な電車でした。まぁ2両編成で走れる電車ということで意味があったのでしょうが、デザインが… 

 

できれば105系新造車と同じ119系顔か、せめて地下鉄乗り入れ用の103系顔を期待していたのですが…普通に103系でした。当時の仙石線は既に103系で統一されていたので、色こそちがうものの全く同じ顔。そんなこんなであまり興味も持てないまま、いつの間にか姿を消してしまった電車でした。


 

▲上の写真でもチラりと見えてるスカイブルーの72系アコモ改造車(コレも鉄コレ)との並びですが、72系転出後に105系が入線していますので、実際にこの並びは見ることが出来ませんでした。



▲うぐいす色の72系アコモ改造車とも並べてみました。スカイブルー以上にありえない並びです() でも、私の中ではうぐいす色の方が馴染みでした。というか、警戒色のないうぐいす一色が…

 

ついでに実物の写真を撮っていないか探してみたのですが、トリコロールカラーはこの1枚だけでした。



▲宮城野区役所から俯瞰した陸前原ノ町電車区で憩う105系。103系はスカイブルーから仙石線色(旧色)に替わる時期のようです。

 

105系はその後、トリコロールカラーからスカイブルーに白の警戒色が入った塗装に変更されましたが、どっちかというと、こちらのカラーの方が落ち着いていて好きでした。



▲地上にあったころの仙台駅仙石線ホームを後にする105系です。

先日、近所のセブンイレブンで買い物してたらホットの缶コーヒーに「護衛艦」が付いていました。UCC THE COFFEE 砂糖ゼロ『日米共演! 最強の艦艇コレクション』」だそうです。

日米の艦艇が8種類とのことですが、見た時はイージス艦の「こんごう」と輸送艦の「おおすみ」しかありませんでした。

割と暖かい日だったので、できれば冷たいコーヒーが良かったのですが、あったかいヤツをついつい買ってしまいました。ていうか、そもそもコーヒーは全く必要なかったのですが…()

この時、入手したのは「こんごう」でしたが、三つのブロックを組み合わせると10cm強のサイズになります。割りと大きいです。出来栄えはまずまずですかね。

 

他のも欲しいかなぁと少し探してみたけど見つからず、結局数日後、同じセブンで汎用型護衛艦「たかなみ」を見つけました。「たかなみ」って何年か前にタモリ倶楽部で取り上げられていた護衛艦では? 副長がユニークな方だったような印象が…()


さらに翌日、またしても同じセブンで「あきづき」を見つけて、今回はここまでとします。
 

できれば、アメリカの艦艇よりも、ヘリコプター搭載護衛艦の「ひゅうが」か「いせ」を取り上げて欲しかったかなぁ〜

▼一応、撮ってみました。




▼こんな感じでついていました。缶のサイズと比較すると結構大きいでしょ。


ちなみに護衛艦が乗っているのは、ノートパソコンの“フタ”だったりします(笑)
てか、ほこりが取り切れてないし・・・

先週の土曜日、とある道の駅に併設されたコンビニで暖かいコーヒーでも買おうとしたら、「希望の翼 ブルーインパルス スカイコレクション」なるものがぶら下がっていました。組み立て式の模型のようです。

機種は初代ブルーインパルスのF-86Fと現在使用中のT-4でした。ただし、F-86Fは初期塗装とのことで今ひとつ見覚えがないタイプ。で、冷たい飲み物のコーナーものぞいてみたら、ありました。F-86Fの正式塗装版! やっぱりF-86Fのブルーといえばこの色です。

ちょっと寒かったのですが、冷たいF-86Fの正式塗装版の方を買ってしまいました(笑)

帰ってから調べてみたらUCCのボトル缶のおまけで、始まったのは去年の12月の中旬。もう1ヶ月も過ぎていました。今まで全く気付いていませんでしたが、もう終わりかけのようですね。

早速組んでみます。といっても機体本体と主翼と水平尾翼をパチパチととめるだけ。付属のシールを貼ったら完成です。箱には超特大とありましたが、全長6cmぐらいです。

遠目で見ると…ちょっといい感じかな(^^)





久しぶりにちょっと遊んでみました。

 ▲本物のブルーインパルスの写真に合成


 ▲奥の方に牡鹿半島が見えます。

実は、F-86Fのブルーインパルスは一度だけ見たことがあります。昭和56年に入間基地で行われた「F-86Fブルーインパルス最終飛行展示」でした。できれば写真でもお見せしたいところですが、この時は写真は撮っていません。代わりに友人から借りたビデオカメラを持って行ったのですが、カメラとレコーダーとバッテリーの三点セット、合わせて10kgぐらいあったのじゃないだろうかという代物で、ひたすら重かったという記憶があります。あの時のVHSテープ、どこかにあるはずなのですが…

昨日の帰り道、久しぶりに地下鉄の仙台駅定期券売り場の前を通ったので、「新しいスキップカードでも出てないかなぁ」とのぞいてみたら、「市バスホッチキス」の張り紙。なんだコレ?

単純に市バスの形をしたホッチキスのようです。一度は通り過ぎたのですが、後戻りして買っちゃいました(笑)

お値段は750円。

微妙に造りがちゃちい気もしますが、印刷はキレイです。おまけのシールを貼るとベガルタ仕様のラッピングバスにすることも可能とのこと。

で、帰ってから調べてみたのですが、去年の10月から売ってたんですね。ちっとも知りませんでした。しかも買った昨日4/27が定期券発売所での最終販売日でした。

ちなみに在庫分は、5/9のベガルタ仙台ホームゲーム(ユアテックスタジアム仙台)の会場で販売するそうです。

 ▼こんなパッケージに入っていました。


 ▼出してみるとこんな感じ

 手前にあるのがベガルタ仕様にするシールです。

 ▼ホッチキス状態です。


とりあえず、今日から会社のデスクに何気に置いてあります(^^♪

581系改造の近郊型電車715系。片側は精悍な特急型の顔なのに、反対側は切妻のどうにも間の抜けた顔。車内は特急時代のボックスシートとロングシートのセミクロス。窓も固定窓と四分割された開閉可能な窓が混在。近郊型なのに狭い折り戸のドアが片側2ヶ所というアンバランスさ。

当時の鉄道雑誌では「ひょうきん電車」とか表現されてましたが、個人的には…あのいい加減さが結構好きでした。もっとも利府駅構内で初めて見た時は、栄光の寝台特急電車のあまりの変わりようにいささかショックを受けたものでしたが… 

かつて東京から仙台へ帰省する際には、(お金も無かったので)時々使っていました。黒磯まで165系の快速「フェアーウェイ」で行き、そこから715系の普通列車に乗り継ぎ郡山(もしかしたら福島)、455系の普通列車に乗り継ぎ、仙台まで6時間ぐらいだったかなぁ〜 途中で駅弁なんぞを食べ食べ楽しい旅でした。715系ではなんだが居心地悪そうにしていいたおばさんに、この電車の素性を教えてあげたら妙に納得されて、とりあえずみかんをもらいました(笑)

その715系、Nゲージではマイクロエースから出ていたのですが、そこそこのお値段でなんとなく見送っている間に店頭から消えてしまいました。で、無くなると欲しくなるんですよね(^^ゞ その後、いくつかの店を回ってみましたが見つからず、Netオークションなどで見かけても今ひとつ踏ん切りのつかないまま時が過ぎてしまいました。

で、先月、ようやくマイクロエースから715系が再販?されました。前回は8両編成のセットでしたが、今回は4両編成で、ちょっとお求め安くなりました。…が、気づいた時にには既に手遅れ。売り切れてました(泣) 店員さんに聞いても再入荷の見込みはほぼ無しとの事。

今度こそダメかな〜、と思ったのですが、たまたま先月末に東京へ出張した時に秋葉原の模型屋さんを覗いてみたら、有りました! 買っちゃいました。

その後は放置状態だったのですが、ようやく箱を開けました。

今回の模型は登場当時のものですので、417系(冷房準備車)と並べてみました。その向こうは仙山線のED78です(^^) 




運用開始前に利府駅に退避中の715系1000番台。左にチラリと見える50系客車も懐かしい。


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • 古い写真をスキャン☆1990南海高野線のズームカーと天王寺支線
    P〜介
  • 古い写真をスキャン☆1990南海高野線のズームカーと天王寺支線
    風旅記
  • 古い写真をスキャン☆1990南海高野線のズームカーと天王寺支線
    P〜介
  • 古い写真をスキャン☆1990南海高野線のズームカーと天王寺支線
    匿名
  • 松島電車の展示会を見てきた
    P〜介
  • 松島電車の展示会を見てきた
    Trip-Partner スカウトチーム
  • E721系、701系と併結試運転
    P〜介
  • E721系、701系と併結試運転
    719−H16
  • 石巻線で女川へ♪
    P〜介
  • 石巻線で女川へ♪
    風旅記

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM