- 2018.07.24 Tuesday
松島湾のブルーインパルス
このところ、ちょっと自衛隊ネタが多かったような気もしますが、書き損ねていた自衛隊関連ネタがもうひとつあったのでそちらを書きたいと思います。
と言っても、けっこう前の話になるのですが… 6月下旬、人生初のぎっくり腰をやってしまった翌日のことです。
この日の午後、松島の瑞巌寺の修復工事終了のお祝いに、上空をブルーインパルスが飛ぶという情報がありまして…
外は晴れているし、松島湾の上を飛ぶブルーインパルス。見てみたいなあ〜
念のため会社を休んで寝ていたわけですが、気づくと、腰、あまり痛くないです。何しろ初めての体験なので、今ひとつ状況が判らないのですが、こんなものなのかな? 何か、行こうと思えば行けそうな感じ。
ちなみにこの日は金曜日。これはある意味、貴重なチャンス。もし悪化しても、翌日からは土日で休みだし…(汗)
行ってしまいました。
飛ぶ時間は15時から。とりあえず20分ぐらい前に海を見下ろせる県道のポイントに到着しますが、木々が伸びていて期待したほど見晴らしが利きません。見える角度もイマイチ。
結局、海岸の方まで歩いて行きます。腰の感じは微妙。てか、若干不安ですが、ここまで来たらもはや否も応もなし。
歩きながら1枚。福浦橋と遊覧船です。
だましだまし下まで降りると、ちょうど時間です。海の上からブルーが来ました!
空は青いんですが、雲がけっこう多いのが残念。
1回で終わりかと思ったら、この後も何回か上空を飛んでくれました。
上空に描かれる“さくら”ですが、近すぎてよくわからない(笑)
約20分ほどのアクロバット飛行を終えて、東の空へと飛び去りました。
贅沢を言ってはいけないけれど、もう少し雲が少ないとうれしかったかな〜(笑)
この後はなんとか無事に帰ることが出来ましたが… 翌日から再び動けなくなりました(泣) いわゆる因果応報というやつです(爆)